中堅・中小企業向、ITのコンビニエンスストア

インフォース ロゴ
株式会社インフォースグループ

TEL. 03-6260-3735

お役立Topics

SEOって何? 何に使えるの?

2020.11.30
SEOとは検索サイトからのアクセス向上対策!

SEOって何?

SEOとはサーチ エンジン オプティマイゼーション(Search Engine Optimization)の略で、読み方は「エス イー オー」。運営するサイトを検索エンジンに最適化するという意味です。

ネット上の情報を探すために、私たちは検索サイト(GoogleやYahoo)を使います。若者の間ではSNSでリサーチすることが増えているものの、一般的には検索サイトを利用して知りたい情報を探し出します。

そこで、検索サイトから運営サイトへの訪問を増やすため、運営者はさまざまな対策を行います。これをSEO対策と言います。

SEOとリスティング広告の違いは?

多くの運営者がSEO対策で目標とするのは、検索サイトでの上位表示です。

検索結果の1位と10位では、クリックされる確率(CTR)はおよそ10倍以上開きがあり、1位は30%、2位は15%、3位は10%、そして10位は2%ほどと言われています。

上記はあくまでも検索結果の1ページ目に表示される1位から10位まで。2ページ目以降の順位ではさらにクリックされる確率が下がるので、ほとんどアクセスを得られないと言っても過言ではありません。

検索結果の順位は、検索サイトのさまざまな指針によって判定されます。
かんたんに言えば、ユーザーが打ち込む検索キーワードとのマッチングが行われ、マッチしたサイト群(競合)の中からよりユーザーに有用だと判定されたサイトが上位となるわけです。

人気のあるキーワードの場合は、たとえ運営サイトがその情報を扱っていたとしても、人気なだけに競合も多いので、なかなか上位に食い込めないということになります。

そうした場合、有料で検索結果に上位表示することもでき、これをリスティング広告と言います。
GoogleとYahooのそれぞれで提供されている広告サービスで、1クリックごとに課金されるシステムとなっています。

SEOはどんなふうに使えるの?

たとえばキャンペーンを行うサイトを立ち上げ、短期的な集客を目指す場合は、リスティング広告ですぐにアクセスを呼び込む施策が考えられます。
SEO対策は効果が得られるまでに時間がかかるからです。

一方、自社の公式サイトや、商品やサービス提供のためのECサイトでは、継続的な運用が基本となるため、中・長期対策としてSEOを、短期対策としてリスティング広告を検討し、投資効果のバランスを取りながらアクセス増加を図ることが大切です。

具体的なSEOの施策にはさまざまな方法論があり、さらにはその時々で有用とされるテクニックも変わるため、常にブラッシュアップが必要になることを念頭に進める必要があります。

たとえば、一昔前は有料でリンクを買うという時代もありました。リンクを貼られているサイトは有用であるという判定基準を利用した施策です。
しかし現在は有料リンクを貼ったり、過度に相互リンクをすることは、Googleからペナルティーを受け、検索結果の対象外(まったく表示されない状態)とされてしまいます。

このようにその時々によってSEOの小手先のテクニックは変易するものの、Googleの常に一貫した方針である「ユーザーの役に立つ情報を掲載する」ことを考慮したSEO対策が求められています。

ユーザーが検索するキーワードを予測し、ユーザーが知りたい情報を提供する。そのためのテキスト、写真や図・グラフを適切に構成して、分かりやすく役に立つコンテンツとして公開する。
これが現在主流となっているコンテンツマーケティングというSEO対策です(コンテンツSEOとも呼ばれています)。

ITコンビニの「ホームページ制作」はこちら
ITに関するお困りごと、ご相談など、
お気軽にお問い合わせください!

●お電話からは

TEL. 03-6260-3735

(平日9:00〜18:00)

ページのトップへ戻る